美肌菌の
新たな可能性を
科学する

セラミド合成遺伝子・
ヒアルロン酸合成遺伝子の発現上昇
セラミド6倍・ヒアルロン酸4倍の特殊な美肌菌
セラミド合成遺伝子・
ヒアルロン酸合成遺伝子の発現上昇
セラミド6倍・ヒアルロン酸4倍の特殊な美肌菌
近年になって、腸内環境(フローラ)が、
健康やアンチエイジングに
大きな影響を与えていることがわかってきました。
同じように、お肌の美肌フローラもまた、
美容に及ぼす働きが注目されています。
弊社は、未来のバイオスキンケア時代に先駆け
美肌フローラを選び出す手法の確立を目的に
「セラミド」と「ヒアルロン酸」に着目し、
三者共同研究を行いました。
その結果、特許菌株「BG-PG180」を
発見することに成功したのです。
セラミド合成酵素3遺伝子発現を上昇させ、
かつヒアルロン酸合成酵素3遺伝子発現を
上昇させることができる。
要約:
【課題】
表皮及び真皮の健康に資する成分を有する製剤を得ること。
【解決手段】
セラミド合成酵素3遺伝子発現を上昇させ、かつヒアルロン酸合成酵素3遺伝子発現を上昇させるとして寄託されたスタフィロコッカス・エピデルミディス( Staphylococcus epidermidis)種に属するBG-PG180株である細菌を提供する。この菌株を利用した製剤は、セラミド合成酵素3遺伝子発現を上昇させ、かつヒアルロン酸合成酵素3遺伝子発現を上昇させることができる。
【請求項1】
セラミド合成酵素3遺伝子発現を上昇させ、かつヒアルロン酸合成酵素3遺伝子発現を上昇させるとして寄託されたスタフィロコッカス・エピデルミディス(Staphylococcus epidermidis)種に属するBG-PG180株である細菌。
スーパー美肌菌とは、合成遺伝子発現がセラミド6倍・ヒアルロン酸4倍の特殊な美肌菌(表皮ブドウ球菌)です。三者共同研究を行い、美肌菌100株の中からもっとも美肌効果を発揮する菌を見つけ出すことに成功しました。
ペレ・グレイス株式会社
東京慈恵会医科大学
美肌菌研究所 美肌菌バンク
ペレ・グレイス株式会社
(女神菌バイオサイエンス)
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4丁目6−1
恵比寿MFビル 402
view more >
「人体常在菌で明るい未来をつくる」
女神菌バイオサイエンスは関連機関と共同研究を行い、“女神菌”の持つ限りない可能性を追求しております。人々の美と健康に寄与すべく、これから世に出る美容・健康に関連するプロダクトには、科学的根拠および信頼できる学術データ等による裏付けが必要になっていくことを確信して、さらにエビデンスを追求してまいります。
出来尾 格 先生
東京慈恵会医科大学 皮膚科講師
『美肌菌』を命名した事でも広く知られ、『美肌菌』研究の第一人者であられる出来尾格先生は、皮膚科医として20年以上にわたり、皮膚常在菌研究を精力的に取り組んでおられます。皮膚微生物学を中心にニキビやアトピー性皮膚炎など、皮膚疾患と皮膚常在菌の相関関係を調査されており、研究を通じて皮膚疾患の新たな治療法の糸口を見出すことを目指されています。2013年にバイオジェノミクス社との産学連携により開発した“美肌フローラ”は、自身の表皮ブドウ球菌(美肌菌)を肌へと戻す、世界に先駆けた画期的な美容法として注目を集めています。
美肌菌研究所・美肌菌バンク
(株式会社バイオジェノミクス)
〒856-0818
長崎県大村市今津町693−1
view more >
人体常在菌の研究を行うバイオジェノミクス社では、肌の美しさや健康に貢献する『美肌菌』に着目し研究や製品開発を行っています。2013年の産学連携により誕生したオーダーメイド化粧品“美肌フローラ”の上市を皮切りに、美肌菌の有用性の探索や研究、より優れたスキンケア原料としての製品開発に精力的に取り組んでおります。